蜜蜂のドレッサー

ゲランの香水や化粧品、美術館に行った記録やカフェ情報のブログです

スコーンを求めて:マンダリンオリエンタルホテル アフタヌーンティーへ行ってきました

スコーンを求めて、今回はマンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティーへ行ってきました。

アクセス

三越本店と同じく、三越駅直結で、お天気に左右されず便利です。

今回は、38階のオリエンタルラウンジでアフタヌーンティーを楽しみました。

12時からの回だったのですが、ラウンジ自体もオープンが12時のため、ロビーでしばし待つことに。このロビーもまた、座り心地のよいソファーで落ち着ける空間。アフタヌーンティーへの期待が高まりました。

アフタヌーンティー

今回は『エキゾチック』がテーマのアフタヌーンティーになっています。メニューはこちら。

f:id:honeybee_dresser:20230503203902j:image

ココナッツカレーに異国情緒を感じられ、またパイナップルにマンゴー、パッションフルーツといった初夏のフルーツも満載。

3段はこんな感じです。

f:id:honeybee_dresser:20230505181223j:image

アフタヌーンティーって少しづつ、色々な味が楽しめるところが大好きなのですが、だからこそ一つ一つのクオリティがちょっとなと感じることもあります。しかし、流石は5つ星!どれも美味しくて、意外性がありました。特にタルト生地がしっかりしていたり、ココナッツの細部まで表現されていることに驚きと喜びがありました。

また、『デカダンス』ケーキは途中で切り分けてサーブされたのでこちらの写真には写っていません。

こちらも写真に写っていないのですが、スコーンは小さめで、スコーン好きとしては切なかったです。しかし、セイボリーやスイーツが沢山あったので、食べていくと納得。(お腹いっぱいになりました)それに、1回はおかわり出来るので食べられればそこでおかわりすればいいのかなと。

ドリンクのメニューはこちら。

f:id:honeybee_dresser:20230505190234j:image

カップ提供です。カップだと、サーブの方に気がついて貰えないと全然頼めない、という悲しいケースがありますが、丁度よいタイミングで聞きにきてくださり、嬉しかったです。フレーバーティーがどれも香料っぽさがなくて感動的に美味しい。ノンカフェインの取り揃えが多いのも沢山飲みたい私としては嬉しいポイントでした。

また、途中でハーブティーかTWGどちらかを1杯サーブしてくださいます。ハーブティー、すっきりして美味しかった。

まとめ 

今回、すごくいいな!と思ったポイントは下記の通りです。

  • サーブタイミングが良い
  • 途中で飽きない工夫がある
  • ドリンク、フードが美味しい
  • 家具、食器が可愛い

新しいドリンクを頼む度に、ティーカップが別のお色になるようにサーブされたのはちょっとしたことながら嬉しかったです。

電話予約や受付もとてもスムーズで、流石!という感じでした。

3段スタンドを運んで終わりではないのが面白かったです。

また行きたいな、と心から思えるアフタヌーンティーでした。お値段と、2人からなので一緒に行ってくれる人が必要ですが...。

 

 

 

スコーンを求めて:ザ ティールームスへ行ってきました

スコーンを求めて、今回は日本橋三越本館に入っているザ ティールームスへ行ってきました。

アクセス

三越前駅から直結。なんと三越前駅は駅の出入り口と三越の出入り口を直結させることを条件に工事費用を三越が負担したとか。

1時すぎに着き、待っている先客が2組ほどいましたが、時間帯もあってかそんなに待たず入店出来ました。

スコーン!

今回注文したのはクリームティー。プレーンスコーン2個とお茶のセットです。

こちら。

f:id:honeybee_dresser:20230429142631j:image

プレーンスコーンが2個の組み合わせって珍しい気がします。

メニューはこんな感じ。

f:id:honeybee_dresser:20230415124518j:image

お茶はポット提供で、お願いすればお湯を足していただけたはず。

日本橋三越の新館では、フォートナム&メイソンがあり、こちらでもアフタヌーンティーやスコーンを楽しむことができます。

フォートナム&メイソンの方が入店までの待ち時間が長いのですが、スコーンはフォートナム&メイソンの方が好みだなあと思いました。

 

その他、スコーンを求めて行った記事はこちら。

 

honeybee-dresser.hatenablog.com

 

ゲラン スペシャルギフト2023

ゲランさんよりスペシャルギフトのご案内をいただき、早速ギフトを受け取ってきました。

それがこちらです。

f:id:honeybee_dresser:20230406185511j:image

写真立てとこちらの2択だったのですが、最近写真を現像しないし、ポストカードも手持ちがないので、こちらにしました。

コットンリネンのような手触りで、広げると結構大きいです。

キスキスと並べて大きさ比較するとこんな感じです。

f:id:honeybee_dresser:20230406185719j:image

DMにはランチョンマットとしても使える、と書いてあった気がしますが、汚してしまうことを考えるとちょっと勿体無い気がしました。刺繍など出来たら素敵なんだろうなと思うけれど、不器用なので難しそう。

使い方が思い浮かぶまで、大切に仕舞っておこうと思います。

会員制度が変わり、新しく導入されたスペシャルギフト。スキンケアやメイク製品のミニコフレかと勝手に想像していましたが、ポイントギフトのようなギフトが頂け、予想外で嬉しかったです。

あと8ヶ月はシルバー会員なのですが、今後の展開にも期待です。

改正されたメンバーシッププログラムについての記事はこちら↓

 

honeybee-dresser.hatenablog.com

 

香水の書籍紹介:フォトグラフィー世界の香水 神話になった65の名作

香水の書籍紹介シリーズ。4冊目は2013年に原書房より出版されている、『フォトグラフィー世界の香水 神話になった65の名作』です。

書影はこちら。

 

概要

タイトルにある通り、65の香水それぞれを解説しています。

特に成り立ちや香水瓶の作り、ふさわしいタイプを記載しているのが面白いところです。

成り立ち

時代背景や調香師に着目している他、香調・広告方法についても記載されています。どういった時代に、どのような意図で作られたのか分かると時代の異なる香水でも香りの構成へ理解が深まる気がしました。

また、広告方法について記載があるのもいいなと思いました。プロモーションやその方法から香水が何を目的に作られたのか分かることが多いけれど、発売されたその時に注目していないと分からないので...。

香水瓶

香水の魅力の1つである香水瓶。現在はどのブランドでもSDGsのためであったり、シリーズに統一性を持たせるため、デザインが統一されていることが多くなってきました。本書で紹介されている香水が作られた時代は、それぞれにコンセプトにあったデザインが用意されていたことがほとんど。そんな良き時代の香水瓶たちも写真入りで解説されています。

ふさわしいタイプ

これまで、香水解説や紹介でその香水にふさわしいタイプが書かれていることはあまりなかったので、読み物として面白かったです。

感想など...

『神話になった香水』というサブタイトルにいささか身構えていましたが、カラー写真や詳細な解説がありました。知らなかった香水を試してみたくなったことはもちろん、知っていたり所持している香水でも知らなかったことを知り、ふと香りを試したくなる一冊でした。出版されたのは10年前なので、廃盤になってしまった香りもあるのだろうなと少し寂しくなりました。

 

これまでに紹介した香水に関する書籍はこちら↓

 

honeybee-dresser.hatenablog.com

 

 

美術館とカフェ:郷さくら美術館編

郷さくら美術館へ行った後にチャイのお店、CHIYA-BAさんに立ち寄りました。

アクセス

中目黒駅から徒歩約4分。

郷さくら美術館からは、徒歩10分ほど。

道を挟んで向き合う形で予約制のインド料理屋さんADIがあります。

注文したもの

チャイとビーガンドーナツを頂きました。

f:id:honeybee_dresser:20230401160417j:image

チャイはとってもスパイシーなお味で、スパイスの新鮮さが感じられます。

ドーナツはこれまで食べたドーナツの中で1番もちもちとした食感!温めていただいたので、あつあつもちもちのドーナツ、すごく美味しかったです。

あまりの美味しさに、ビーガンドーナツはレシピ上何が違うのか思わず調べてしまいました。

ドーナツに入れる、卵や乳製品(牛乳、卵)を豆乳やココナッツオイルに置き換えるよう。以前別のお店でいただいた豆腐ドーナツもまたもちもちで美味しかったので、そういった食感が好きな私には合っているのかもと思いました。

店内の雰囲気

お香が焚いてあり、異国情緒を感じながら過ごせるお店でした。

中目黒駅に降り立ったのが初めてだったのですが、高架下にお店が所狭しと立ち並んでいて、驚きました。どのお店も入ってみたくなり、中目黒に住んだら楽しそうだなーと思いました。

 

郷さくら美術館に行った記事はこちらです↓

 

honeybee-dresser.hatenablog.com

 

郷さくら美術館『桜花賞 展』へ行ってきました

今回は、ひと足早いお花見を...と思い中目黒にある郷さくら美術館の『桜花賞 展』へ行きました。

郷さくら美術館とは? 

現代日本画の専門美術館として、2006年に福島県郡山市*1に、今回伺った東京館は2012年にオープン。

中目黒駅から5分ほどの桜の季節に賑わう、目黒川の近くにあります。

目黒川の桜、今回はまだまだ開花していませんでした。

(満開になったら綺麗だろうなと思う枝ぶり。)

f:id:honeybee_dresser:20230321132545j:image

入館料は一般500円。スタンプカードがあり、5つ貯めるとオリジナルグッズが貰えるみたいです。

桜花賞

こちらの美術館開館1周年を記念して始まった展覧会で、今回10周年とのこと。若手日本画家30名が描く『桜』を見ることが出来ます。

1階から3階まで、桜がテーマの作品で埋め尽くされています。一部作品は写真撮影可能です。

私は40分程で1階から3階まで観れました。

個人的な感想

ゆっくり鑑賞できる

会場内にはベンチが設置されており、好きな作品を心ゆくまで鑑賞出来ます。

作品の前に立ち止まったり、ベンチに座れたりというのは海外の美術館では経験があるけれど、国内では珍しい気がして嬉しかったです。

特に、今回の展示は満開の桜なので、ゆっくり見つめられる空間は大事だなと。

日本全国の桜が見れる

展示品の横へ、対象となった桜がどこの桜か、記載があります。対象となった桜の日本地図もあり、楽しめます。

数年前に京都で桜を目一杯見て、もう花を目的とする旅行はしなくてもいいかなと思っていたのですが、ここの桜を見に行きたい!と考えるようになりました。

 

*1:現在は長期休館中の模様

ホテル雅叙園東京・KANADE TERRACEのディナーが美味しい!

ご縁があり、ホテル雅叙園東京・CANADE TERRACE  のディナーに行ってきました!

ホテル雅叙園東京

ホテル雅叙園東京の前身である、目黒雅叙園は1931年誕生と、歴史あるホテルです。

ホテル入り口からレストランに着くまで、水路に大門、彩色された木彫の壁画と次々登場する美術品にわくわくしながら歩きました。この装飾は目でも食を愉しんで頂きたいというコンセプトで施されているそう。

同行者も私も、雅叙園に来るのは初めてだったのでびっくりしました。

New American Grill KANADE
TERRACE 

雅叙園にはレストランとカフェが8店ありますが、今回はKANADE TERRACE  に伺いました。本日のコースはこちら。

f:id:honeybee_dresser:20230321215059j:image

メインが2種出てくる、豪華な内容になっています。

菊芋のポタージュ

f:id:honeybee_dresser:20230316180211j:image

イワシのマリネ

f:id:honeybee_dresser:20230316180304j:image

ブータンブラン

f:id:honeybee_dresser:20230316181311j:image

鰤のロースト

f:id:honeybee_dresser:20230316181436j:image

ラムレーズンのパルフェ

f:id:honeybee_dresser:20230316181527j:image

メインのお肉、写真撮り損ねています。6皿のコースでしたが、量がちょうど良く最後のデザートまで楽しむことが出来ました。

お肉も脂っぽさがないのが食べやすかったです。そして、最後のデザート。キャラメリゼされたバナナは割とよく出てきますが、バナナの後ろ、ラムレーズンのアイスがラムのきいたアイスにドライのレーズンがざくざく入っておりとても美味しかったです。

デザートまでちゃんと美味しいって幸せ〜。

また、コースについていたシャンパンをノンアルコールカクテルに替えて頂けたこと、ウェイターさん(?)の声がけのタイミングが丁度よく、受付もすごく素敵な方で伝統あるホテルのホスピタリティを感じました。

お祝いなど、ちょっと特別な日にまた来たいなと同行者と話しておりました。

また、目黒駅からは徒歩5分以内と交通の便が良い立地ですが、ホテル前はかなり急な坂。

足腰に不安がある場合には難点ですが、目黒駅からも無料のシャトルバスが出ているので、そういった場合も安心です。